今回ご紹介するのは大泉学園にある「キッチンカウカウハウス」さんです。ニッポン全国鍋GPにて殿堂入りして、メディアでの出演も多いお店です!超有名な牛すじシチュー“じゃない”商品をいただきました!
お店へのアクセス
大泉学園駅の南口から徒歩3分。店舗は地下にあります!
大泉学園駅の南口方面には小さなお店がたくさんありす。すぐ近くには、パン屋さん「ブーランジェリー タプタプ」さん、ハム・ソーセージ専門店のサンドイッチが美味しい「ル・ジャンボン」さん、SNS映えする和菓子がある「竹紫堂」さん等…。魅力的なお店が立ち並んでいます!
お店の情報
営業時間は11時30分〜15時00分、17時00分〜20時00分です。
創業は1971年埼玉県所沢市でスタートしました。何度か移転をし、2021年7月に大泉学園のこの場所に移転しました。
ちなみに、店頭でのサンドイッチ販売は火曜日〜土曜日です。下の写真(2枚目)のように、階段辺りで販売しています!
殿堂入り!有名な牛すじシチュー
有名な牛すじシチューは、創業当時から継ぎ足された秘伝のデミグラスソースで煮込まれています。ニッポン全国鍋GPにて、殿堂入りしています!全国的にも有名です!
オンライン販売も!
オンラインで販売もしています!日本全国どこにお住まいの人でもカウカウハウスさんの味をご自宅で味わえます!なんと鍋付きのセットもあり、お店での熱々提供を再現できます♪
「人気NO.1 ニッポン全国鍋GP 殿堂入り牛すじシチュー(1580円)」
「自家製ハンバーグ 3個セット(2980円)」
「お店を完全再現!鍋付きカウカウハウスセット(5980円)」
圧巻!フレンチトースト♪
曜日限定で販売している店頭のサンドイッチのご紹介!
プラスチック容器に入っているのは…なんと「フレンチトースト(600円)」です!ずっしり重いです!こんなビジュアルのフレンチトースト、見たことがありません!
「フルーツサンド(400円/500円)」サンドイッチもフレンチトーストも、新鮮で立派なフルーツがもりもり♪
ボリューム◎コスパ◎サンドイッチ!
スモークサーモン、メンチカツ、厚切りベーコン、厚焼き玉子、蒸し鶏、ソーセージ…。種類豊富な具材がサンドされています!お値段は400円/500円です!このボリュームでこのお値段設定…安すぎですよね◎
人気NO.1は…?
ちなみにこの日のラインナップで1番人気は、スモークサーモンのサンドイッチだそうです!
実食「たまご&ハムレタス(400円)」
これまでの人生最大のボリュームを誇るサンドイッチです!この大きさで400円は信じられないです…!ずっしり重い…。私が思う1番王道の具材が入ってるサンドイッチを選びました!いただきます!
サンドイッチの内容は、レタス、人参、ハム、たまごサラダです。実物は写真よりもインパクトがあります…伝えきれないのが歯がゆいです。
とにかく巨大です!具材がこぼれないように食べるのが大変でした。1個食べたらお腹いっぱいです!ボリュームたっぷりのサンドイッチ、美味しかったです♪これで400円はコスパ最強です◎
まとめ
ご紹介したのは大泉学園駅から徒歩3分の場所にある「キッチンカウカウハウス」さん。殿堂入りの牛すじシチューが人気で、全国的にも有名なお店です!ハンバーグや店頭のサンドイッチもオススメです♪ぜひ一度伺ってみてくださいね!遠方にお住まいの方も、通販でお店の味をご自宅で楽しめますのでぜひ〜。
〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34−28 BF101 大泉陵雲閣マンション キッチンカウカウハウス