今回ご紹介するのは練馬区北町にある「ねりまのだがしや」さんです。今や貴重な駄菓子屋さんです!昔ながらの懐かしい雰囲気です。店主さんも優しくて気さくに色々お話してくださり温かいです。ユーチューバーの撮影に協力したり、メディア出演もしているお店です!お子様はテンション上がること間違いなしです!大人も懐かしさにワクワクします…!ずっと続いてほしい懐かしい駄菓子屋さんです。
ねりまのだがしや アクセス
下赤塚駅から徒歩10分の場所にあります。平和台駅からだと徒歩15分です。下赤塚駅と平和台駅の中間にあります。
光が丘・田柄・谷原近辺には、ホテルカデンツァのケーキ屋「パティスリーボンパルファン」さん、明るくフレッシュなパン屋「あおぱん」さん。


都内最大級の魚市場「魚市場 旬」さん、地元に愛される人気の焼肉「炭火焼肉 楽一」さん、本場の香港料理レストラン「獅子山下」さんがあります。



ねりまのだがしや 情報
営業時間は10時00分〜18時00分です。
ねりまのだがしや 外観
大きく駄菓子と書かれたのぼりが目印です!ドアノブが太鼓の達人のキャラクターの顔になっています。
ドアに、ユーチューバーの撮影やメディア出演した際の写真が貼ってあると店主さんに教えていただきました!
YouTubeを見て、遠くから来店するお客さんもいるようです!
店内の様子!
小さなお子様でも手に取りやすいように、低い位置に商品が並んでいます!
駄菓子、懐かしいおもちゃ、カード…どれも懐かしい商品ばかりです!
値段も当時と同じです。20円、30円の駄菓子が多いです。
懐かしい駄菓子がたくさん!
昔、よく行ってた駄菓子屋さんを思い出します。ある日突然、閉店しちゃってガッカリした記憶が…。今や貴重な駄菓子屋さん、ずっと続いてほしいです。
左下のブルーベリーシガレット。たばこ吸う真似していたの私だけじゃないはず。
こちらのマルカワのフーセンガム、懐かしいです…!
まとめ【ねりまのだがしや】
今回ご紹介したのは下赤塚駅から徒歩10分の場所にある「ねりまのだがしや」さん。今や貴重な駄菓子屋さんです!昔ながらの懐かしい雰囲気です。店主さんも優しくて気さくに色々お話してくださり温かいです。ユーチューバーの撮影に協力したり、メディア出演もしているお店です!お子様はテンション上がること間違いなしです!大人も懐かしさにワクワクします…!ずっと続いてほしい懐かしい駄菓子屋さんです。また伺います!皆さまもぜひ。
〒179-0081 東京都練馬区北町8丁目12−17 ねりまのだがしや