今回ご紹介するのは光が丘駅徒歩12分の場所にある「フクパン」さんです。駅から少し離れた閑静な場所にある小さなパン屋さんです。週4日の営業です。シンプルなパン、菓子パン、お惣菜パン、デニッシュ、サンドイッチ…所狭しとパンが並んでいます!瓶の容器のプリンもあります。どれも本格的で美味しく、コスパもGOODです!「メロンパン」をいただきました!
フクパン アクセス
光が丘駅から南の方角に徒歩12分の場所にあります。BOOKOFF練馬光が丘店、ファッションセンターしまむら高松店の近くの住宅街にあります。
光が丘・田柄・谷原近辺には、ホテルカデンツァのケーキ屋「パティスリーボンパルファン」さん、明るくフレッシュなパン屋「あおぱん」さん。


都内最大級の魚市場「魚市場 旬」さん、地元に愛される人気の焼肉「炭火焼肉 楽一」さん、本場の香港料理レストラン「獅子山下」さんがあります。



フクパン 情報
営業時間は8時30分〜18時00分です。土曜日は8時00分開店です。定休日は日曜日、月曜日、木曜日です。
フクパン 外観
素敵な看板が立て掛けてあります。6周年なのですね!
店内は2組ずつ入店のお願いも、可愛らしいイラストを添えて黒板に書いてありました。
ちょっと座れるスペースもあります。
店内の様子!
お客さんが入れるのは1畳くらいで、2人でいっぱいになる程の小さなスペースです!
冷蔵ケースに、デザートサンドやプリン!
冷蔵ケースには、ドリンク、サンドイッチ、プリンが並んでいます。
「バジルチキンのゴマパンサンド(280円)」バジル風味のチキンを黒ごまたっぷりのパンでサンド。
「低温殺菌牛乳のプリン(280円)」低温殺菌牛乳と生クリームを半々で使い、卵黄とグラニュー糖、コアントローだけで焼いたプリン。瓶の容器に入っています!
「デザートクロワッサン(450円)」洋なし、クリームチーズ、カスタード。要冷蔵。
パンのご紹介!
ショーケースの中、ショーケースの上にもずらりとパンが並んでいます!
「ダークチェリーのデニッシュ(290円)」
「クロワッサン(170円)」国産のバターを100%したサクサククロワッサン。卵不使用です。
「シナモンロール(190円)」お店人気No.2の菓子パンです。リッチな生地に自家製カスタード、シナモンパウダーを巻き込んで。
「ピスターシュ(280円)」レーズンを巻き込んだデニッシュ生地にピスタチオのアーモンドクリームを乗せて焼きました。
「クリームチーズパインのデニッシュ(324円)」自家製カスタード、パイナップル、北海道クリームチーズを使ったクリームを絞って焼きました。
「三元豚のロースカツサンド(520円)」あっさりとした食感の三元豚に食欲を刺激するちょっぴりスパイシーなキャベツを加えた人気のカツサンド夏バージョンです。ハーフサイズは260円です。
「ソーセージ(210円)」強力粉、中力粉、ライ麦、グラニュー、塩、綿実油、イースト、糖蜜、水、粒マスタード、あらびきポークウインナー。
「国産小麦のもっちりあげぱん(100円)」
「あんぱん(140円)」国産小麦(北海道)100%。グラニュー、塩、イースト、水、スキムミルク、茜丸あんこ(粒)、黒ゴマ。
「いそべパン(220円)」自家製醤油マヨネーズソース。
「めんたいもちチーズ(260円)」ソフトな生地にめんたいこ、もち、チーズのてっぱんの組み合わせ。
「揚げナスの焼きカレーパン(240円)」
「マンゴーとピスタチオのブリオッシュ(280円)」さわやかなマンゴーとカスタードをたっぷりのピスタチオを贅沢なブリオッシュ生地に乗せて焼きました。
「クリームパン(190円)」強力粉、グラニュー、塩、生イースト、卵、牛乳、バター。
「メロンパン(180円)」ブリオッシュ生地に北海道産小麦粉100%のクッキーを乗せて焼きました。
実食「メロンパン(180円)」
今回は「メロンパン(180円)」をいただきました!サイズは握りこぶし程のサイズ。立体的な綺麗な丸い形です。
後ろから
半分にカット
周りのクッキー生地はザクザクしっかり硬めです。中は薄いイエローでふんわり柔かい食感です!
外側のザクザククッキー生地、中はふわふわ…これぞ王道のメロンパンです!美味しかったです!ごちそうさまでした。
まとめ【フクパン】
今回ご紹介したのは光が丘駅から徒歩12分の場所にある「フクパン」さん。駅から少し離れているのですが、歩いて行く価値アリのパン屋さんです!週4日の営業です。シンプルなパン、菓子パン、お惣菜パン、デニッシュ、サンドイッチ…所狭しとパンが並んでいます!どれも本格的で美味しいパンで、お値段も安いです!また伺います!皆さまもぜひ。
〒179-0075 東京都練馬区高松4丁目30−8 フクパン