今回ご紹介するのは光が丘駅徒歩15分の場所にある「菓子処あかぎ」さんです。駅から少し離れた閑静な場所にある小さな和菓子屋さんです!定番の和菓子、お団子、季節を感じるお菓子やお赤飯も…種類豊富に取り揃えています。「練馬本」に掲載された商品もあります!全5種類のお団子は、注文後に焼くスタイルで、焼き立てを購入できます!小ぶりで上品な甘さの「豆大福」をいただきました!
菓子処あかぎ アクセス
光が丘駅から北東の方角に徒歩15分の場所にあります。秋の陽公園を通る行き方が気持ち良いお散歩コースでオススメです。
光が丘・田柄・谷原近辺には、ホテルカデンツァのケーキ屋「パティスリーボンパルファン」さん、明るくフレッシュなパン屋「あおぱん」さん。


都内最大級の魚市場「魚市場 旬」さん、地元に愛される人気の焼肉「炭火焼肉 楽一」さん、本場の香港料理レストラン「獅子山下」さんがあります。



菓子処あかぎ 情報
営業時間は9時00分〜18時00分です。定休日は水曜日です。
菓子処あかぎ 外観
のぼり旗がいくつか立っていて、目印になります。周囲にお店は少なく、静かな住宅地です。
菓子処あかぎ 店内
和菓子がたくさん並んでいます。ギフトセットも豊富に取り揃えています。
まずは季節限定のこちら!
「麩まんじゅう(140円)」中にこしあんが入っています。夏の季節限定です。笹の葉で巻いてあります。涼しげです!
和菓子のご紹介!
「かりんとう饅頭(120円)」サクサク食感。中にあんこが入っています。食べる前にオーブントースターで2〜3分加熱するとサクサクGOOD。
「ぼたもち(130円)」
「胡桃ゆべし(130円)」
「お赤飯(450円)」
「豆大福(130円)」小倉つぶあん入りの豆大福。
「塩大福(130円)」抹茶ホイップクリーム、塩つぶあん、お餅。あかぎオリジナル商品です。
たくさんの種類のお菓子が並んでいます。中には、チョコレートやカスタード等、洋風な和菓子もあります!どれも100円台で安いです。
焼き立てのお団子も!
注文後に焼き、焼き立てを食べられるお団子もあります!5〜6分焼き時間がかかります。ラインナップは全5種類です。
「みたらし(100円)」とろ〜り甘辛だれ。
「しょうゆ(140円)」香ばしいしょうゆ。
「いそべ(90円)」香ばしいしょうゆ団子に海苔をくるっと巻いた。
「草(90円)」草だんごの上に甘さ控えめなこしあん。
「ずんだ(100円)」枝豆のあんが乗っている。
「練馬本」で紹介された商品も!
「ふんわりと(150円)」シフォン風のふんわり柔らかい食感が特徴的。キャラメルクリームを中心に白あんで包んだお菓子です。賞味期限は2週間です。
夏はコレ!冷凍の大福、アイスも!
暑い夏にぴったりの冷凍の冷たいスイーツもあります!
「珈琲大福(120円)」お餅、コーヒーあん、ホイップクリームの3層大福。
「生抹茶大福(120円)」お餅、白あん、抹茶ホイップクリームの3層大福。
「みかん大福(250円)」丸ごとみかんが入った大福。
「かくれんぼ(120円)」生どら焼き。半解凍でアイスどら焼としても◎
「涼しん棒(150円)」夏にぴったり。新食感のアイス葛キャンディー。
実食「豆大福(110円)」
今回は「豆大福(110円)」をいただきました!サイズは小ぶりです。お買い得で、20円引きされている物を選びました!定価は130円です。
裏面はこちら。
やわやわ、もちもちです。手に持っただけで、生地のなめからさ、キメの細かさを感じます!
豆の彩りがくっきりしています。なめらかでしっとり伸びの良いお餅です。中の小倉あんは、優しく上品な甘さです!小ぶりでパクっといけるサイズです。美味しかったです!ごちそうさまでした。
まとめ【菓子処あかぎ】
今回ご紹介したのは光が丘駅から徒歩12分の場所にある「菓子処あかぎ」さん。駅から少し離れているのですが、歩いて行く価値アリの和菓子屋さんです!定番の和菓子、お団子、季節を感じるお菓子やお赤飯も…種類豊富に取り揃えています。「練馬本」に掲載された商品もあります!また伺います!皆さまもぜひ。
〒179-0073 東京都練馬区田柄3丁目26−9 菓子処あかぎ