今回ご紹介するの練馬春日町にある「パン屋ふじた」さんです。住宅街に突如現れる小さなパン屋さんです!少し分かりにくい場所にありますが、地元ではファンの多い人気店です。定番のパンはもちろんグラタンパン、タルティーヌ、フォカッチャ、デニッシュ…見た目も華やかで可愛らしいパンが並びます。練馬区在住の私が、写真いっぱいでレボートいたします!
【パン屋ふじた】お店の様子
パン屋ふじたは、練馬春日町駅の南口から徒歩7分の場所にあります。環八通りを平和台駅方面に直進し、セブンイレブンから2つ目の角を左に曲がり直進。右側にお店があります。
赤いひさしがポイントです。店内は2組ずつ入店です。平日でも外に数人並んでいることが多いです…!
練馬春日町駅の近辺では、お釈迦様が鎮座している「うくらいまカフェ」が最近オープンしました!

また、老舗お寿司屋さん「長谷川寿司」さんも近いです。

【パン屋ふじた】パンのご紹介!
パン屋ふじたのパンをご紹介いたします!
「ローズマリーフォカッチャ(160円)」ローズマリーと岩塩のみのプレーンなフォカッチャ。サンドイッチにも◎
「オリーブのフォカッチャ(180円)」アンチョビ入りのオリーブの塩加減がクセになる美味しさ。
「エッグ&カレー(220円)」辛さを控えたカレーなので、お子様にも安心。
「照焼チキン(230円)」照焼チキンにコーンを乗せたフォカッチャ。
「ダークチェリーデニッシュ(260円)」定番商品。チェリーとカスタードのデニッシュ。
「チョコバナナコッペ(250円)」コッペパンにカスタードとバナナをはさんで、チョコでコーティング。
「オレンジのデニッシュ(280円)」カスタード、オレンジ、オレンジピール。爽やかな味わい。
「ミルクバターサンド(170円)」ソフトフランス生地に大人気ミルクバターをはさみました。
「くるみあんぱん(180円)」ソフトフランス生地にあんことクルミをはさみました。
「ピーナッツクリームサンド(170円)」ソフトフランス生地にピーナッツクリームをはさみました。
「チョコぱん(150円)」濃いチョコクリームたっぷり。お子様に大人気。
「パインデニッシュ(260円)」クリームチーズとセミドライパインの爽やかな組み合わせ。
「クリームパン(140円)」カスタードたっぷりふんわりクリームパン。
「あんぱん(140円)」つぶあんたっぷりふんわりあんぱん。
「チョリソードッグ(320円)」ピリッと辛いチョリソーにサルサソースのドッグパン。
「ハーブウインナードッグ(360円)」ドッグパンにハーブウインナー登場。ケチャップとマスタードがアクセント。
【パン屋ふじた】夏季限定!
夏季限定の商品もあります!「冷やしクリームパン(240円)」メロンパンにシロップを染み込ませ、レモン風味のカスタードホイップをたっぷり絞ったメロンパンサンド。冷凍もあります!
【パン屋ふじた】コレに決定!
どれを選んでも美味しくて大満足なのでいつも迷ってしまいます…!
焼き立てのパンが頻繁に奥の厨房から出てきます!ちょうど店員さんが厨房から持ってきてくださった出来立てのチョリソードッグに決定しました!
紙袋に入れてくださいます。油がにじみそうで紙袋を二重にしてくださいました。小さな気遣い、嬉しいですよね…!
可愛いショップカードも!
【パン屋ふじた】実食「チョリソードッグ(320円)」
今回は「チョリソードッグ(320円)」をいただきました!ピリッと辛いチョリソーにサルサソースのドッグパン。
ガサゴソガサゴソ…取り出します。紙袋を二重にしてくださったおかげで、紙袋をカバンに入れても問題なく持ち帰れました!
チョリソーは赤色が強く、見た目も辛そうです。画像の加工していないのにこの色味です↓
オニオンスライス、チョリソー、サルサソース。ワックスペーパーの両サイドがキュッと絞られています。キャンディーみたいで可愛いです…!
サルサソースはトマトや玉ねぎが入っています。酸味が効いててフレッシュです!メキシカンな気分です。
オニオンスライス、サルサソースの玉ねぎのシャキシャキ感もGOOD。ハード目のドッグパンも美味しいです!夏にぴったりのピリ辛チョリソードッグ。美味しかったです!ごちそうさまでした。
お店情報
〒179-0074 東京都練馬区春日町4丁目1−16 パン屋 ふじた
営業時間 9時30分〜18時30分
定休日 月曜日、火曜日
まとめ
今回ご紹介したのは練馬春日町駅から徒歩7分の場所にある「パン屋ふじた」さん。少し分かりにくい場所にあるので、初めて行く際は迷わないように気を付けてくださいね。地元ではファンの多い人気店です!どのパンも本格的で美味しく、丁寧に作られてるのが伝わります。また伺います!皆さまもぜひ。