今回ご紹介するのは江古田にある「ぐすたふ珈琲」さん第2弾です。天井や壁を覆う光沢のあるファー素材が特徴的な内装です。ぐすたふ珈琲は、静かで落ち着いた空間です。1人で読書したり考え事をするのにぴったりです。今回は2層のコントラストが美しい「カフェオレグラッセ」をいただきました!苦味が強めのコーヒーと優しいミルクが相性抜群です!
ぐすたふ珈琲 アクセス
江古田駅の南口から徒歩4分の場所にあります。
すぐお隣には、ドラマや映画のケータリングもしているスパイスカレー専門店「スープとカレー」さんがあります!



ぐすたふ珈琲 情報
営業時間は10時00分〜18時00分です。
定休日は水曜日です。

ぐすたふ珈琲 店内
カウンター席が7席です。奥にソファ席があります。
壁や天井は珍しいファー素材です!
ワインレッドの椅子はベロア素材です!
お水のグラスが素敵です。この形は珍しいですよね。
ぐすたふ珈琲 メニューのご紹介!
「カフェグラッセ(600円)」濃厚な味わい。深煎りのアイス珈琲。
「カフェオレ(700円)」
「カフェメランジェ(800円)」たっぷりホイップのウィーン風珈琲。赤いフランボワーズをそえて。
「珈琲屋さんのショコラーテ(900円)」ふわっと濃厚でクリーミーなココア
「紅茶(700円)」(ダージリン、アッサム、アールグレイ)
「ミルクティ(700円)」
「ティーオーレグラッセ(800円)」多めの茶葉で濃く芳醇な味わい。
ぐすたふ珈琲さん 看板のコーヒー!
もちろんストレートのコーヒーの種類も色々あります!詳しくは「ぐすたふ珈琲 第1弾」でご紹介!

実食「カフェオレ グラッセ(700円)」
「カフェオレ グラッセ(700円)」をいただきました!濃厚なアイスコーヒーと牛乳の2層。乳白色と琥珀色のコントラストが綺麗なアイスカフェオレ。
ストローをさして、ミックス!
掻き混ぜると氷のぶつかるカラカラ〜という音がして、耳からも涼しくなります。
上部が琥珀色、下部が乳白色、2層のコントラストが綺麗なカフェオレグラッセ。濃厚なコーヒーの苦みを、甘みのあるミルクが優しく包み込みます。ミルクと混ざることで、何よりコーヒーそのものの美味しさを強く感じる1杯でした。美味しかったです!ごちそうさまでした。
まとめ【ぐすたふ珈琲】
今回ご紹介したのは江古田駅から徒歩4分の場所にある「ぐすたふ珈琲」さん第2弾。天井や壁を覆う光沢のあるファー素材が特徴的な内装です。静かで落ち着いた空間です。今回はアレンジコーヒーの「カフェオレグラッセ」をいただきました!2層のコントラストが綺麗です。苦味が強めのコーヒーとミルクが相性抜群です!また伺います!皆さまもぜひ。
〒176-0005 東京都練馬区旭丘1丁目56−13 ぐすたふ珈琲
