今回は富士見台にあるパン屋さんをご紹介!「麦ふうせん」さんです。麦ふうせんは、お値段もパンの味も庶民的で普段使い出来ます。THE 街のパン屋さんです!パンの種類もバリエーションが豊富です。珍しい一風変わったパンもあって、面白いです。富士見台の駅前で、ずっと地元に愛されているパン屋さんの麦ふうせん!練馬区在住の私が、写真をたくさん添えてレポートいたします!
【麦ふうせん】お店の様子
全面透明のガラスになってて、店内の様子が外からよく見えます。
麦ふうせんの店内に入ると、いかにも「街のパン屋さん!」という馴染みのある温かい雰囲気です!真ん中に大きな島があり、周囲をグルっと囲うようにパンが並んでいます。
トレーとトングが置いてあり、自分で取るスタイルです。
【麦ふうせん】種類豊富なパン!
麦ふうせんのお惣菜系のパンはボリューム満点です。バーガー、コッペパンサンド…どれも具材たっぷりです!
バーガーはこちら。
コッペパンに具材が挟まったサンド。1つ1つサイズが大きいのに、お値段が安いです。写真では伝わりにくいのですが、横に長くロングサイズです!
珍しい「関東風お好み焼き(259円)」もあります!キャベツ、卵、タコ、エビ、天かす、紅生姜、おかか。
「ピザ(259円)」もあります。
珍しい「ジャンボトースト(399円)」
フレンチトースト系も種類が色々あります。「フレンチトースト(140円)」「紅茶フレンチト(162円)」「デニッシュフレンチ(205円)」
「クリームフレンチ(183円)」4種類あります。大納言、オレンジ、メープル、ショコラ。
定番の「クリームパン(162円)」「こしあんぱん(162円)」
「チョコリング(140円)」「ツイストドーナツ(108円)」
「三色パン(194円)」
デニッシュ生地の商品も種類豊富にあります。
「チョココロネ(183円)」コアラのマーチがちょこんと付いています。
他にも、フランス生地を使ったパン、シンプルな塩バターロール…何でも揃っています!
麦ふうせんにもお馴染みキャラクターパンがありました!珍しい1g2円という量り売りの値段設定です。
ドラえもんパン。中身はチョコクリーム。お子様用の小さめサイズ。
アンパンマンパン。中身はカスタードクリーム。
量り売りの商品は他にもあります。「コロコロチーズ 1g(1円)」
「カリントドーナッツ 1g(1円)」シュガー、きなこの2種類です。
冷蔵ケースにはサンドイッチが並んでいます!
コッペパンは、その場で好きな具材を挟むサービスもやっている麦ふうせん。バター、小倉あん、こしあん、粒ピーナッツ、きなこクリーム等…!
袋詰めスペースもあります。
【麦ふうせん】実食「エビカツコッペ(324円)」
「エビカツコッペ(324円)」をいただきました!写真だと伝わりにくいのですが…横に長く、ロングサイズです!
裏面はこちら。
近寄ってパシャリ。
オープン・ザ・コッペ。なんとエビカツの下のレタスだけでなく、キャベツも隠れていました!
エビカツは幅2センチくらいの細く長い形状です。
コッペパンに、エビカツ、キャベツ、レタス、タルタルソースが挟まったロングサイズのエビカツサンド。食べごたえがあります。美味しかったです!ごちそうさまでした。
【麦ふうせん】お店の情報
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2丁目4−15 パン工房麦ふうせん
アクセス 富士見台駅 徒歩3分
営業時間 7時00分〜18時00分
定休日 日曜日、月曜日
オープン 1995年
富士見台駅前の商店街にはもう一つパン屋さんがあります!「藤乃木製パン」です。今回ご紹介している麦ふうせんから徒歩1分くらいの近さです。

まとめ
今回ご紹介したのは富士見台にある「麦ふうせん」さん。富士見台駅前にある麦ふうせんは、25年以上地元に愛されるTHE 街のパン屋さんです。気取らず温かい雰囲気の店内です。定番はもちろん、珍しいパンも並んでいます!また伺います!皆さまもぜひ。