MENU

    【ご挨拶と】ふうの練馬さんぽ

    • URLをコピーしました!

    おはようございます!

    いつも「ふうの練馬さんぽ」を読んでいただきありがとうございます。2022年春にスタートしたブログ、今では毎日数千人に見ていただけるようになりました。短期間でこんなに多くの方に見ていただけるようになるとは思っておらず、驚いております。

    初期の頃から応援し続けてくださる方、最近になって知ってくださった方…皆さまに改めてご挨拶させていただきたく、この文章を書いております。

    コロナ禍になり社会全体がガラッと変わりました。好きだった海外旅行にも行けず、人とも会わないため好きだったショッピングもいまいち興味が薄くなり…自分は何に楽しさを感じ、何が好きなのか分からなくなりました。他にも様々な要因が重なり、精神的にも苦しくなりました。

    そんな中、練馬区内の飲食店の店主さんがコロナ禍で自ら命を絶ったことを知りました。辛いのは私だけじゃないと実感しました。同時にこのままじゃダメだ、何か新しいことを始めたい!と思うようになりました。

    コロナ禍で、家の近所をはじめ生まれ育った練馬区内をお散歩することが多くなりました。入ったことがなかった個人のお店、公園で感じるかすかな季節の移り変わり…今まで見落としていた小さな幸せをたくさん発見できました。

    「ふうの練馬さんぽ」は宝探しです。小さな幸せを見つけて、両手で丁寧にすくって愛でる。美味しいご飯、香り高いコーヒー、可愛い雑貨、ちょっとした店員さんとの会話や笑顔…小さな幸せはたくさんあることに改めて気付かされました。

    このブログを始めて、読んでくださる皆さまとの繋がりができました。温かさを感じ、私自身救われています。私自身のためであり、同時にお店や読んでくださる皆さまのためにもなる。みんながちょっと幸せになる循環が生まれたら良いなと思っています。

    疲れたら立ち止まって、ひと息入れて、ゆっくり生きましょ。休日はお散歩して、季節を感じて、美味しいものを食べて…そんな日々が私にとって幸せです。これからも生まれ育った練馬区で続けていきます。これからもよろしくお願いいたします!

    練馬さんぽ応援団!

    「ふうの練馬さんぽ」をサポートしたいと号泣するレベルでありがたいお声があり、Amazonギフトカードで気軽に応援していただけるようにしました!練馬さんぽ応援団 団員(勝手に命名)の皆さま、ぜひよろしくお願いします!

    1000円でも10000円でも100000円でも…(調子ノリスケ)名前はSNSで使用している名前、匿名、何でも構いません。受取人アドレスはhu3sanpo@gmail.comです←コピペにどうぞ。今後も皆さんと一緒にブログを作っていけたら嬉しいです!

    • URLをコピーしました!
    目次