今回ご紹介するのは「プリン本舗 」さんです!プリン本舗は、名前の通りプリン専門店です。光が丘にて期間限定でオープンしています。看板商品プリン、ロールケーキ、ティラミス等…全11種類のラインナップです。大人はほろ苦さ上級を、お子様はほろ苦さ初級を!出店初日に販売していた全商品をレポートいたします!
【プリン本舗】ってどんなお店?
プリン本舗は、北海道札幌市のプリン専門店です。百貨店や駅ナカの催事店舗でもよく出店しています。オンラインでの販売もしています。
【プリン本舗】侍プリンが人気No.1
まずは人気No.1〜人気No.3をご紹介いたします!
「侍のプリン(590円)」人気No.1。ほろ苦さ上級レベル。甘さ控えめのプリンを引き立てるのは、秘伝のほろ苦カラメル。 絶妙なバランスが生み出すスッキリとした味わい。
「侍のプリン ザ・プレミアム(740円)」人気No.2。ほろ苦さ上級レベル。最高級の生クリームをふんだんに使ったより深みのある味わい。まろやかな口当たり。…プリンに740円…リッチ過ぎて私には手が出せません。
「侍ロール(1680円)」人気No.3。侍秘伝のほろ苦カラメルソースを生地に練り込んだ「侍のプリン」のロールケーキバージョン。
「ミルクリッチ(460円)」ほろ苦さ初級レベル。新鮮な牛乳と生クリームが奏でるミルク感たっぷりのプリン。
「玉子スペシャル(460円)」ほろ苦さ初級レベル。昔懐かしのカスタードプリン。玉子の風味を生かし、コクと歯ごたえを追求。
「とろ〜り(460円)」ほろ苦さ初級レベル。口の中でとろーりとろける柔らかさとバニラビーンズの香りが絶妙。隠れた人気商品。
「ひめプリン(590円)」甘酸っぱいラズベリーのソースとミルクプリンが相性抜群。
「生チョコ(650円)」冬限定。なめらかな口どけが特徴の、ベルギー産クーベルチュールを使用。
クーベルチュールが分からず調べました。カカオバターの含有量が多いのが特徴のチョコレートだそうです。ほうほう!
「北海道チーズのプリン(590円)」冬限定。北海道産のチーズの濃厚なコクとしっかりした風味がたっぷり味わえます。
「侍のフロマージュ(740円)」数量限定。北海道産クリームチーズたっぷりの深いコクと爽やかな酸味が贅沢に感じられるチーズケーキ。
「侍のティラミス(740円)」数量限定。北海道産マスカルポーネチーズをふんだんに使ったティラミスは濃厚でいて、爽やかな口溶け。
【プリン本舗】10%OFFになるチラシ
かっこ良いシンプルなデザインのチラシです。シュッとしています。オンラインで購入する際に10%OFFになるクーポンも記載されています。
お店情報
〒179-0072 東京都練馬区光が丘5丁目1−1光が丘IMA B1Fイマチカ
アクセス 光が丘駅直結 光が丘IMA地下1階
営業時間 10時00分〜21時00分
出店期間 12月27日(火)〜1月11日(水)
まとめ
今回ご紹介したのは「プリン本舗」さん。光が丘にて期間限定でオープンしています。プリン本舗は、プリン専門店です。看板商品のプリン、ロールケーキ、ティラミス等…全11種類のラインナップです。冬限定、数量限定の商品も。個人的に気になるのは人気No.1「侍のプリン(590円)」です!皆さまも出店期間中にぜひ。