MENU

    朝まんじゅう【石神井公園】店主さんインタビュー!「朝まんじゅう」も実食!

    • URLをコピーしました!

    今回行ってきたのは石神井公園にある気楽な家さんです!朝まんじゅう&野菜まんじゅうのお店です。石神井公園駅から徒歩12分の場所にあります!割烹着を着た優しいおばあさんが迎えてくれます。楽しくおしゃべりしながら、インタビューにもご回答いただきました。「朝まんじゅう」を実食。写真をいっぱい添えてレポートいたします!

    目次

    気楽な家】お店の様子

    気楽な家、お店の様子です!石神井公園駅から徒歩12分の場所にあります。ファミリーマートの横にあります。割烹着を着た優しいおばあさんが迎えてくれます!

    店先で朝まんじゅう等お菓子を売っています。店内はお雛さま、食器、雑貨、お洋服…多種多様です。奥はキッチンでおまんじゅうを作っています。

    【気楽な家】商品

    お店を始めたきっかけを教えて下さい

    出身は福井県なんです。ここに住んだのは50年くらい前になるかしらね。20年くらい前にお店を始めました。お店を始めたきっかけは…何だろう…人助けかしら!

    朝何時から製造しているのですか?

    毎日朝6時頃から作っています。石神井公園駅の観光のお店にも卸しているので、間に合うように作って9時前に届けています。

    この街の好きなところはどこでしょうか?

    自然が多く、大きな石神井公園が近いところです!浅草みたいに人力車が入ってたら良いのにな〜と思うのよ〜。

    何で「朝まんじゅう」なのでしょうか?

    この辺は畑はたくさんありますが、田んぼが無いですよね。白子川と石神井川の間で田んぼが出来にくい土地柄なんです。その影響で、昔は小麦を主食としてよく食べていました。朝もお米より小麦です。「朝まんじゅうに昼うどん、夜は飯」というのが、この辺りの昔の食生活です。そのような土地柄や歴史を経てこの「朝まんじゅう」が出来ました!

    実食「朝まんじゅう(140円)」

    今回は「朝まんじゅう(140円)」をいただきました!

    紙袋から出します。

    オープン。

    ジャーン。

    朝の焼印入りです。

    半分にカットします。

    左が大きいですね…。

    あんこ、登場〜。

    甘いあんこが入ったおまんじゅうです。ほっこり素朴な美味しさです。周囲の皮(皮とは言わないかも…)のペタペタした感じが、おまんじゅうの感触だ〜!と懐かしく感じました。美味しかったです!ごちそうさまでした。

    お店情報

    • URLをコピーしました!
    目次