今回ご紹介するのは練馬にある「マルフジベーカリー 」さんです!練馬駅から徒歩8分の場所にあるパン屋さんです。店内は昔ながらの懐かしい雰囲気です。人気No.1はレーズン大量の「ぶどうパン」です。今回は店主さんのインタビューです。写真をいっぱい添えてレポートいたします!
まずは店主さんご夫婦の写真です!
どうやって撮るか相談中。
はい、チーズ!
お店をオープンした経緯を教えて下さい!
お店を始めて46年になりました。元々、パン屋さんの工場で私たち夫婦ともに働いていました。きっかけは、主人の姉の勧めです。主人の姉も、中村橋でパン屋をやってたんですね。「自分たちでお店を持ったらどう?」と勧められて、今に至ります。
昔は、この辺も賑やかだったんですよ。この一帯は商店街になってたんです。肉屋さん、八百屋さんとか、豆腐屋さん、魚屋さん、お寿司屋さん、乾物屋さん…何でも。全部ここでお買い物済ませることが出来たんですよ。昔はね…。今も残っているのはうちとラーメン屋さんの2軒だけになっちゃった。
ここの場所を選んだ理由は、建て売りで販売していたの。下が店舗で2階が住まいでね。ここでやってみようかなーって思って、決めました。もう46年も前のことだけどね。
原材料費の高騰、後継者問題…今後は?
そうね〜できるかぎり続けたいね。ちょっと体がキツくなってきたんですけど。お客さんもね、理解があって本当にありがたいですよ。値上げしても変わらず応援してくれるの。皆さんすごく優しくてね。「頑張ってください!」と言ってくれたり、お手紙をくれたりね。嬉しいのよ。まだまだ頑張らなきゃー!と思うわ。
大変なこと、やりがいを感じることは?
大変なことは、朝が早いことかな。主人は夜19時に寝て、深夜1時に起きてるの。製造をして、深夜3時頃に少し仮眠をする生活かな。昔は起きれなくてねぇ…。「わぁ寝坊した!」ということが多かったんですけどね(笑) 今は起きれるんですよ。年月を重ねると、パッと目が覚めるようになったのよ。
昔は、夕方6時半くらいまでやってたんですけどね。歳を取るに従い、だんだんとキツくなってきてね。最近は売り切れ次第閉めちゃうんですよ。
やりがいを感じる瞬間は、やっぱりお客さんからの言葉ですね。「美味しかったよ!」とか「また来るね!」とか。褒めてくれるのが1番嬉しいですね。
印象に残っているお客さんとのエピソードを教えて下さい!
最近は子供が減ってるでしょ。昔は多くてね。買いに来てくれる子供さん達もたくさんいたのよ。今は作ってないキャラクターパンを喜んで買ってくれてたの。アンパンマンとかね。
ある時、男性が来てくれてね。「アンパンマンのパンやってましたよね。僕、買ってました。懐かしくて、何十年ぶりに来ました!まだやっててくれてありがとうございます。感動しています。」って言ってくれたの。嬉しかったですよ!
昔を思い出して「あの子かもしれない…いや、あの子かな…」って記憶を辿るの。大人になってまた来てくれるの。嬉しいですね。
オススメのパンを教えて下さい!
「ブドウパン」ですかね!たっぷりたっぷりレーズンが入っていてお客さんにも人気ですね。一度にたくさん注文いただくこともありますね。
最後に、皆さんへメッセージをどうぞ!
これからも美味しいパンを作って、長く頑張りたいです。ぜひお越しください。お待ちしています!
お店情報
〒176-0013 東京都練馬区豊玉中3丁目15−16 マルフジベーカリー
アクセス 練馬駅 徒歩8分
営業時間 6時30分~18時00分
定休日 日曜日
まとめ
今回ご紹介したのは練馬にある「マルフジベーカリー」さん。練馬駅から徒歩8分の場所にあるパン屋さんです!創業して46年、街に愛され続けているお店です。明るく気さくなご夫婦が迎えてくれます。店内は昔ながらの懐かしい雰囲気です。人気No.1はレーズン大量の「ぶどうパン」です。また伺います!皆さまもぜひ。
店主さん、この度はインタビューのご協力本当にありがとうございました💕
練馬さんぽ応援団!
「ふうの練馬さんぽ」をサポートしたいと号泣するレベルでありがたいお声があり、Amazonギフトカードで気軽に応援していただけるようにしました!練馬さんぽ応援団 団員(勝手に命名)の皆さま、ぜひよろしくお願いします!
1000円でも10000円でも100000円でも…(調子ノリスケ)名前はSNSで使用している名前、匿名、何でも構いません。受取人アドレスはhu3sanpo@gmail.comです←コピペにどうぞ。今後も皆さんと一緒にブログを作っていけたら嬉しいです!