MENU

    和菓子屋さん【練馬】店主さんインタビュー!期間限定「さくら餅」を実食!

    • URLをコピーしました!

    今回ご紹介するのは練馬にある埼玉家 さんです!練馬駅から徒歩5分の場所にあります。小さな小さな和菓子屋さんです!3畳程度の小さな店内です。どらやき、虎やき、たい焼きなど丁寧に作られた和菓子が並んでいます。今回は店主さんのインタビューです&期間限定「さくら餅」を実食。写真をいっぱい添えてレポートいたします!

    目次

    お店を始めた経緯を教えて下さい!

    ここの場所では、平成29年からです。前は他の場所でやっていました。練馬の1丁目です。そこでは戦後間もなくからですね。私の父親、それ以前も代々…。初めから和菓子をやっていたわけではなく、商売変えながら現在に至りますね。どら焼きやたい焼きを始めたのは、私が大学に行ってた頃です。もう40年くらい前ですね。

    練馬1丁目の店舗の立ち退きで、ここに来ました。立ち退きが決まってから、探す間もなく追い出されちゃったんで、1年くらい何もしていないプータローの時期もありましたね。ここは住居も兼ねているので、奥と2階で生活しています。

    朝は何時から作ってるんですか?

    朝はその日によってまちまちなんですけどね。天気予報を見て、翌日のお客さんがどのくらいか予測して量を決めています。全部1人でやっています。袋も自分で仕入れに行かなくちゃいけなくて、大変ですね。

    やりがいを感じる瞬間を教えて下さい!

    お客さんが再度来店していただいた時です。1番嬉しいですね。お客さんの美味しかったです、という声が嬉しいです。ただ、身体がキツくて…。たくさんの量を作れないのでもどかしいですね。

    昔は、多くの量を注文していただいても対応できていました。今はもう身体が追い付かなくて…。脳梗塞を2回やっていまして…右半身の麻痺があります。脚が4級で、手が7級。内蔵にも持病があります。そんな中、1人でやってくのが何より大変。病院に行く関係で、お店をお休みにする日が多いんです。休みにせざるを得ないんです。

    飾ってあるドラえもんのぬいぐるみについて教えて下さい!

    ドラえもんは店内に2体います。どら焼きを持っているのが良いなと思ってネットで購入しました。

    お店の外にも2つぬいぐるみがあります。1つはクレーンゲームで取りました。池袋に出かけた際に、ゲームセンターを覗いたらこれがありました。500円玉1枚入れて、なんと1回で取れちゃって…。でもその後は全部スカでした…(笑)

    販売している和菓子について教えて下さい!

    うちはどら焼きがメインです。他にも、とら焼き、たい焼き、今の時期は桜餅と柏餅もあります。4月上旬までかな。葉っぱが手に入らなくなったら次第終了です。お彼岸の時期は、おはぎもあります。あと、時々お赤飯も作ります。

    最後にお客様へメッセージをどうぞ!

    たくさん来ていただいても対応できないので、ご迷惑かけると思うんでね。当日食べれる分だけ買ってください。当日にお召し上がりいただくのが絶対美味しいです。これからの季節温かくなり、傷むのも早くなります。少しずつ、こまめに買っていただきたいですね。これからも細々やっていきます。

    実食「さくら餅(130円)」

    今回は「さくら餅(130円)」をいただきました!

    紙袋から出します。

    ラップを開きます。

    じゃん!桜の葉の香りがふわぁっと。春を感じます。

    横からパシャリ。

    半分に切ります!もちもち柔らかいので、切るの難しかったです。

    中身はなめらかなこしあんです。

    桜の葉の香りで、春を感じるさくら餅。なめらかなこしあんです。期間限定です。桜の葉が入手できなくなったら終わりです。4月中旬頃までの予定だそうです。甘さが控えめで上品な味です。美味しかったです!ごちそうさまでした。

    お店情報

    • URLをコピーしました!
    目次