MENU

    ありがとうございました!今後のこと…!

    • URLをコピーしました!

    おはようございます!いつも「ふうの練馬さんぽ」を見ていただきありがとうございます。最終回です!

    目次

    お店訪問&実食レビュー卒業

    お店訪問&実食レビューのブログは、全部で300記事以上。店員さんとの少しの会話、素敵な店内、美味しいコーヒーやご飯…明日も生きるパワーをもらっていました。救われてきました。これまでブログで取り上げたお店の皆さま、本当にありがとうございます!

    時間、エネルギーを100%全力で費やして毎日やってきました。満足いく形で最後までやり遂げられました。イイネやコメント本当に嬉しかったです。5月以降SNS上でのコメントにイイネだけで反応することも増えます。皆さんからのコメント本当に楽しく読んでいます。ありがたい気持ちは変わりません。本当にいつもありがとうございます!

    お店を始める経緯&私の想い

    今度は私もお店側になろうと決断しました。お店から貰ってばかりでなく、自分も与える側になりたいと思いました。ちょっと疲れた人の心の絆創膏になるようなお店を作りたいです。毎週通いたくなる楽しいお店を作りたいです。フッと力が抜けて、ホッと落ち着ける。思わず笑みがこぼれる。誰かにとって「ごはん喫茶」が明日も生きるパワーになりますように。

    ふうブレンド

    コーヒーは昔から大大大好きです。毎日色んな配合のブレンドを作って飲み比べて研究していました。バランスの良い「ふうブレンド」を完成させました!

    美味しいものは出せません。料理は下手で嫌いです。ご飯を炊くことも2年に1度のレベルです。美味しくて安いものを食べたい方は、すぐ近くにファミマがあるのでそちらに…。

    コレだけは負けないポイントは「愛」です。心を込めて、愛を込めて。一生懸命やります。帰るときに、ちょっと幸せな気持ちになってもらえたら良いなぁ。

    最後に

    今まで本当にありがとうございました。「ふうの練馬さんぽ」第2章。枯れた貧乏OLの挑戦です。フレフレ頑張れー!面白いことやっていこー!って思ってくださる仲間の皆さま、ブログを見てくださった応援団の皆さん…お力添えいただけますと泣いて喜びます!共に支え合い、ゆるーく楽しく生きていきましょ。

    練馬さんぽ応援団!

    Amazonギフトカードで気軽に応援!

    応援団 団員(勝手に命名)の皆さま、ぜひよろしくお願いします!サポートしていただいたお金は、お店作りに使用させていただきます!

    1000円でも10000円でも100000円でも…(調子ノリスケ)名前はSNSで使用している名前、匿名、何でも構いません。受取人アドレスhu3sanpo@gmail.comです。

    • URLをコピーしました!
    目次